Udemyの講座をひと通り受講し終わったのですが、
「次に何をすれば…??」
状態になってしまっているので、
- 次にやること
- 私の場合はどの広告を選べばよいのか
を少し立ち止まって考えてみます。
私の場合、次に何をすべきか?
講座をざっと見終わったは良いものの、
「次に何をすれば…??」
という状態に陥ってます。
各それぞれの広告の種類についての説明はあったけど、
- どの広告タイプを選べばいいのか?
- どのような順番で作業を進めていけばよいのか?
についての説明はあまり無かったようなので、
(あったとしても見つけられなかっただけかも)
少し立ち止まって考えてみます。
とりあえず手を動かしてから、わからない部分を復習していく方が頭に入りやすい主義の人間なので、講座の視聴はとりあえず終えたところです。
広告配信までの流れ について
次に何をすれば良いか分からなければ前に進めない!
ってことで広告配信までの流れについてまとめます
(以下本より引用)
Google広告配信までの流れ
- Googleアカウントの作成
- 「Google広告アカウント」の作成
- お支払い方法の設定
- 「コンバージョン計測タグ」の発行と設置
- 「キャンペーン」の作成
- 「広告グループ」の作成
- 「ターゲティング」の設定
- 「広告」の設定
- 広告の配信開始
- 配信レポートの確認
- 最適化
↑の11ステップでやっていくといいらしい
1~2は、Googleのアカウント作成系
3~8は、サイトやGoogle広告上での設定系
9~10は、広告配信後の作業で、「配信設定を調整し、パフォーマンスを高める作業」
私の場合は、1~3は完了しているので、
4.「コンバージョン計測タグ」の発行と設置
から進めていくことにしました。
自分はどの種類の広告を選ぶべきなのか?
次に疑問に思うのは、「広告の種類が多すぎてよく分からん!!!」
- 何を選べばいいの…?
- 私の場合(ECサイト運営)はどの広告を配信するのが最適なの?
- ???
で思考停止してしまっているので、少し立ち止まって考えてみます。
「Google広告」で利用できる広告について
まず、「Google広告」にはどのようなタイプの広告があるのかまとめます。
- 検索
- ショッピング(EC)
- デマンドジェネレーション
- ディスプレイ
- 動画
- (状況に応じて)P-MAX
①②の広告について
- 検索
- ショッピング(EC)
ユーザーの課題やニーズが検索キーワードによって現れるため、コンバージョンに繋がりやすい。
優先して利用したい広告。
③④⑤の広告について
- デマンドジェネレーション
- ディスプレイ
- 動画
課題やニーズが顕在化する前だったり、課題として認識していても優先順位が低い状況のユーザーに対してもアプローチできる広告。
費用対効果を感じにくいケースが多いため、優先度は低くなる。
ただ、広くに周知するには良い広告。
自分の場合は?
自分の場合は、②のショッピング広告から配信を始めることにしました。
理由は、マーチャントセンターへの商品登録は完了していたから。
あと、試しで配信してみるには良いのでは?と思ったから。
ただ、広くに周知する広告③④⑤もいつかは配信してみたい。
イベントの周知(送料無料キャンペーン、季節限定商品、どういう商品やイベントがあるのかを広く知らせる必要があるとき)には良いと思う。
(実際これで、業務用商品の問合せやメディアからの問合せが来たので大切だと思う…ラッキーパンチだけど)
まとめ
以上から、私の場合は
「コンバージョン計測タグ」の発行と設置 から 作業を始めることに、
配信する広告は 「ショッピング広告」 を配信することに決めました。
広告の種類や特性を考えながら配信することが大切なんだと、まとめながら思いました。